はじめに

あなたの子育てライフが始まったのは何年前からでしょうか??

子育てが始まる前、今の状態を予想できていたでしょうか??

  • 「子育てってこんなに大変なの!?」
  • 「子育てって何が正解なのか分からなくていつも不安、、、」
  • 「毎日怒ってばっかり」
  • 「子どもに幸せになってもらいたいけど、そのために何を伝えたらいいのか分からない」

こんな思いを抱えながら日々を忙しく過ごすママたちがとても多いことを、ぼくは保育士として子育て中のママたちと関わりながらいつも感じていました。

ママは頑張っています。

母として、妻として、社会人として、、、
1人で何役もこなして常に過重労働。ものすごく激務です。

 

そこで、ぼくは考えました。

 

子育てを頑張っているママの役に立てることはないか、、、
子どものためになることないか、、、

 

そして見つけた答えがこれでした。

日本と海外の保育園で働いた経験があり、
心理カウンセラーや体育指導士でもあるぼくの知識と経験を活かして、

子育て情報を探すのに苦労しているママのために、為になる情報をわかりやすく発信すること。

それがカタチになったのがこの子育てママ応援ブログ「アイコトバ」です。

子育てに悩むママと子どもたちの明るい未来に役立つブログにしていきたいと思っています。

 

コンセプト

Mojpe / Pixabay

ブログのコンセプト

【ママと子どもの毎日がより良くなっていくブログ】

人によって、「幸せ」や「希望」や「安心」の内容は違います。

でも、どんな人にも共通していることがあって、それは「良くなっていきたい」という想いです。
昨日よりも今日、今日より明日、「良くなった」と感じることはとても大切だと思います。

「昨日より悪くなろう」と思って日々過ごしている人はいないですよね。
でも「昨日より悪くなってしまった」と思うこともあるかもしれません。

しかし、それは考え方次第だとも思うのです。

このブログを通して「新しい情報」や「考え方」を知ることで、今までとは違った見方・考え方で日々を過ごせるようになって頂ければ嬉しいです。

 

ビジョン

marvelmozhko / Pixabay

どんな社会を実現したいのか

【すべてのママと子どもが人生のコンパス(幸せの方角)を持ち、毎日ワクワクしてイキイキと暮らせる世の中】

 

女性と子どもが、明るい笑顔で毎日をイキイキと過ごせる世の中がとても良いなと思います。

そのためには、まずはどうすれば毎日イキイキできるのか、どうすれば毎日明るく笑顔で過ごせるのかを知る必要があります。

ぼくはその1つの手段として、「人生のコンパス」を持つことが大切だと思っています。

Nietjuh / Pixabay

コンパスは方向を指し示すものです。

人生のコンパスとは、「人生をどう生きたいか」と言い換えてもいいもので、誰もが一人ひとり心の中に持ち、「自分はこれを実現させたい!」「こうなりたい!」と描く目的・ゴールのことです。

その目的に近づいている時、人は喜びやワクワクを感じ、毎日がイキイキし始めます。

ということは、ぼくのビジョン(【すべてのママと子どもが人生のコンパス(目的・ゴール)を持ち、毎日ワクワクしてイキイキと暮らせる社会】)の達成のためには、

女性(子育てママ)と子どもが人生のコンパスを持つお手伝いをすることが役目になります。

詳しくはこちらの記事にまとめてあります。

{人生のコンパス}を持とう!!毎日の"楽しさ"と"幸せ"を増やすために!!

続きを見る

 

ミッション

このブログの役割

【子どもの幸せを願うママのために「情報」と「考え方」を発信して、行動するきっかけを作ること】

女性と子どもたちのためにぼくができる具体的な行動としてこのミッション(役割)を掲げています。

 

人生のコンパスを持って毎日をより良くするためには、
「情報を得ること」「実際に行動すること」が必要だと思います。

『情報×行動』の掛け算が、より良く生きるための【知恵】になるからです。

 

自分自身のため、そして我が子のために、「よし、なにかやろう!!」と自分を変化させていけるママたちを応援できたら最高です。

 

ブログタイトルの由来

ブログタイトル

【アイコトバ】

ブログタイトルの由来も簡単に説明させてください!!

このブログのタイトルは「アイコトバ

なぜ漢字の「合言葉」じゃなく、カタカナで「アイコトバ」なのか。

それは、いろんな意味が含まれているからなんです。

 

世界は言葉でできている

ぼくたちが住んでいるこの世界は全ては例外なく「言葉」で成り立っています。

今このブログを読めるのも「言葉」があるからで、
『今日の予定』や『今の気分』が分かるのも「言葉」を使って頭で考えているからで、
人とコミュニケーション取れるのも「言葉」のおかげ、
みんなが赤信号で止まるのも「言葉」が法律に書いてあるからです。

言葉が無かったら、ぼくたちの生活は成り立ちません。

それにぼくたちが喜んだり、悲しんだり、怒ったりする時にも「言葉」が心を動かしています。
人の心を動かせるってスゴイですよね。

そんな「言葉」の力を、ぼくも上手に活かしたいと思っています。

 

 

「アイ」にはたくさんの意味がある

「アイコトバ」の「アイ」にはいくつかの意味を含ませています。

  • 逢い
  • I(自分)
  • Eye(瞳)
  • あい(五十音、始まり)
  • AI(テクノロジー)

たとえば、

哀(アイ)

喜怒哀楽の哀(アイ)は、「切ない」「悲しい」「かわいそう」といった意味があります。

ぼくが今まで知り合った人や本で読んだ過去のすごい人たちは、皆そろって「辛い経験」「悲しい過去」を持っていました。

「哀」を知ったから「愛」が分かるってことなんでしょうかね。

人生はバランスが大切で、「楽しい」だけじゃダメ、「良いこと」ばっかりじゃダメなんだってことを忘れないために「哀」という意味があります。

 

逢い(アイ)

何かと出逢うこと、誰かと出逢うことは偶然のようで実は必然なんじゃないかと思う時があります。

「あの時この人と出逢ってなければ、今の自分は全然違う人生を歩んでいた」
そんな出逢いがいくつもあって今の自分が出来上がっています。

あなたの家族・子どもだって、1つの出逢いです。
出逢いは良いも悪いもありません。
そのあとにどんな意味を持たせるかが大事だと思います。

人に限らず、生きていればいろんな言葉とも出逢うし、いろんな考え方とも出逢います。

出逢いの溢れている世の中で、
このブログを通して出逢った言葉があなたにとっての「アイコトバ」なったら嬉しいです。

 

I(自分)・Eye(瞳)

英語で「アイ」は「I(自分)」と「Eye(瞳)」です。

瞳には自分の心が映し出されると言われます。
綺麗な心なら綺麗な瞳??
汚れた心ならくすんだ瞳??
ホントかどうかは分かりませんが、子どもの瞳を見ると、そう感じてしまいます。

仏教では、人は何回も生まれ変わるけど瞳だけは変わらないと言われているそうです。
つまり、唯一自分を表現しているものは瞳であると。

だから、英語では自分と瞳が同じ発音で、しかもそれが「アイ」って所がまた良いですよね。

【子どもの瞳が綺麗な理由に納得!】大人が綺麗な瞳を持つためにできることとは

続きを見る

 

あい(五十音の始まり)

もう1つ、「アイ」というのはあいうえお かきくけこ、、」という五十音順の最初の言葉です。
つまり物事の始まりを表すという考え方があります。

このブログでは情報を発信していますが、それを知識として頭にいれているだけでは意味がなくて、それを活かして行動する必要があります。つまり「はじめの一歩」が必要です。

そんな「はじめの一歩」のきっかけになるような言葉がブログを通して伝えられたらいいな思うので、
「あなたの始まりになる言葉」としての「アイコトバ」でもあるわけです。

 

ちなみに、五十音は「あい(愛)」で始まって、「をん(恩)」で終わります。

人生とは親や周りの大人から「愛される」ことから始まって、その愛を次の世代に「恩」として送りながら終えるという考え方もあるのだと、子どもたちには教えていきたいです。

 

AI(人工知能)

人工知能のことで本来の読み方は「エー・アイ」ですが、
まぁローマ字変換なら「アイ」と読めるので、ギリギリセーフにしています。笑

「アイコトバ」というタイトルの意味にテクノロジーや技術進化の意味も入れているのは、今が時代の大きな転換点(ターニングポイント)だから。

今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなる時代がとっくの昔に始まっています。

 

今の60代以降は「最近はめっきり便利になって、私はもうついていけないよハハハ」で済むかもしれませんが、
今の20代30代はそれじゃダメです。
今の子ども世代はもっともっとです。

 

「技術の進化って暮らしが便利になるから良いんじゃないの??」みたいな気楽な話じゃないんです。
テクノロジーだけじゃなく、少子化とか高齢化とか、外国との関係とかも含んだ話です。

 

このブログを書き始めた2018年の今もうすでに「この先こういうテクノロジーが出てきて世の中はこう変化していくと予想されていますよ〜」と分かっていることがあって、
「このまま何も行動しなければ、きっと困ったことになりますよ〜」と言われていることがあるのに、

何も対策しないのまずいんじゃないんですか〜
自分の子どもが今のあなたの年齢になって子育て始めた時のことまで考えてますか〜

という意味もあります。

 

 


というわけで、様々な意味を含めた上でのブログタイトル「アイコトバ」です。

 

ブログのキャッチフレーズ

 

このブログにはキャッチフレーズが2つあります。

それがブログトップページ画像にも載っている、

「だけどね、大丈夫。」「TDMA(Think Different & More Active)」です。

説明します。

 

「だけどね、大丈夫。」

人には悩みがたくさんあります。人によっては内容は様々で、子育ての大変さ、人間関係の悩み、人生の不安など、いろいろあると思います。

結論からいうと、全部、大丈夫なんです。「大丈夫。」というのはそれくらい力のある言葉だと思います。

これを見ただけでは「何を根拠に!!」と思われるかもしれませんが、このブログの記事をいくつか読んでいただければ必ずわかります。

 

大丈夫といっても、「問題があっても放っておけばいい」「悩みを見て見ぬ振りすればいい」ということではありません。

 

虫歯があるのに放っておいたら悪化してもっとヒドいことになります。
だから歯医者に行って治療するわけですが、悩みや不安に向き合うのは虫歯の治療と同じです。
痛いけどちゃんと向き合わなければいけません。

ぼくのブログが、歯医者のような役割を担えたらいいなと思っています。

そしてその先にぼくが目指すのは、虫歯にならない状態。
悩みも虫歯も、日々の心がけで予防できると思います。

 

どんな悩みにも解決方法がちゃんとあるから、だから「大丈夫」なんです。
悩みに押しつぶされそうになってお先真っ暗に感じるのは、その解決方法を知らないだけなんです。

 

たいていの不安と悩みは、「見えない」「知らない」「分からない」ことからくる感情です。
見えて知って納得すれば、消えてしまうことがほとんど。

 

もしも何かに悩んでいたら、語尾に「だけどね、大丈夫。だって、〜だもん」と繋げられるように
大丈夫な理由を探しましょう。

ぼくはこのブログで、その理由探しのお手伝いができるよう頑張ります。

 

「TDMA(Think Different & More Active)」

長いのでTDMAと略してしまっていますが、
「シンク ディファレント & モア アクティブ」も大切なキャッチフレーズです。

 

Think DifferentというのはiPhoneを世に送り出したスティーブ・ジョブズが自分で作った会社なのに追放されてしまっていたApple社に戻ってきた時、大々的に打ち出したとても有名なキャンペーンです。
ぼくはジョブズの生き方や考え方を尊敬しています。

直訳は「違うことを考えよう!!」ですが、
ぼくは、「固定概念から抜け出そう!!」や「自分らしく考えよう!!」と解釈しています。

他人のモノサシや世間が決めた常識に従って生きてきて不満を感じている(昔のぼくのような)方に伝えたい言葉です。

 

More Activeは、「より楽しもう!!」「もっと行動してみよう!!」という意味です。

この世に止まっている物はありません。巨大な宇宙や地球も、小さな細胞や粒子も、止まっているように見える石や木だってものすごく動いています。

人も同じで、動くことで変化が訪れます。
外で出かけよう!!人に会おう!!ということだけではなく、「昨日しなかったことを今日やってみよう」ということです。

このThink Different & More Active(固定概念から抜け出して、もっと行動してみよう!!)を1番伝えたいのは子どもたちです。

 


 

ママと子どもが毎日をより良く生きるために、
「だけどね、大丈夫。」「TDMA」が口グセになるくらいまで地道に広めていきたいです。

 

 

自分の子どもへ残す手紙

Free-Photos / Pixabay

自己紹介でも書いていますが、ぼくは好奇心が旺盛で、英語も喋れないのに突然海外に留学に行ってしまうような性格です。

次から次へと行動し、情報を学びに行くのはいいのですが、新しい情報がどんどん入ってくるから以前の知識を忘れやすいのが弱点です。笑

まだ子どもがいないぼくは、いつか自分に子どもができた時に「これを伝えたい」と思ってもその時に忘れていてはもったいと思う毎日、、、

 

あ!そうだ!記録として残していけばいいんだっ!!

 

そんなわけで、このブログは「未来のぼくの子どもに伝えたい手紙」としての役割も持たせています。

 

自分の子どもが読むものだと考えているので、嘘は書きません。(冗談は書きます。)

 

ただし、「子どもは絶対にこの通りにしなきゃダメだ」なんてことも思いませんので、
たくさんある選択肢の1つ、考え方の1つとして、気に入ったものがあれば参考にしてくれたら嬉しいなと思っています。

 


以上、ブログ「アイコトバ」の説明でした。

すべてのママと子どもたちが毎日"楽しく""幸せ"に暮らす社会を実現するためにこのブログが役立てるよう改善改良を続けていきます。

 

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

合わせて「自己紹介」も読んでいただけると、ぼくが伝えたいことに共感していただけるのではないかと思います。

おすすめ
自己紹介

続きを見る

役に立つ記事だと思ったら
ポチッ!とお願いします。

かんかん