おうち英語

【おうち英語】セット教材はこんな人におすすめ!メリット・デメリットを知ろう

かんかん

子どもの英語教育を考え始めた人は、セット教材を選択肢に入れることが多いと思います。

英語教育のセット教材というのは、リスニング教材やスピーキング環境、おもちゃなどがセットになったオールインワンの英語教材のことです。

有名なのは「ディズニー英語システム(DWE)」やベネッセの「ワールド・ワイド・キッズ(WWK)※2022.12に販売終了」などですね。

 

質が高く人気の根強いセット教材ですが、実は、家庭の環境や英語教育の開始時期によって合う合わないがあります。

ネット上には、

「高額なセット教材を買ったのに全然使いこなせなかった!」

「英会話教室に通わせていたけど最初からセット教材にすれば良かった!」

といったママたちの後悔が溢れています。

今回はそんな英語学習セット教材のメリット・デメリットを紹介します。

あなたの家庭に合うかどうか、ぜひ検討してみてください。

この記事の執筆・監修者


かんかん
(インスタ@kankan_kosodate


幼児教育者で一児の父です。仕事経験を活かした幼児教育と英語教育の情報を発信しています。

 

<経歴>
・保育士&ベビーシッター 10年
・子ども英語教育業界 2年
・オーストラリアで保育士
・海外留学
・夫婦で世界一周

 

英語教育のセット教材とは?

まずはセット教材についての簡単なおさらいです。

メリット・デメリットが知りたい方は次に進んでくださいね!

英語教育のセット教材とは、英語が話せるようになることを目的として作られた子供向けの専門的な教材のことです。

  • CD、DVD
  • 単語カード
  • レッスン教材
  • おもちゃ

などがオールインワンになっているので、親が迷わず進めやすいのが特徴です。

質が高いセット教材ほど金額も上がっていきますが、英語に触れる時間数を考えると英会話教室より安い場合もあります。

参考

例えば、英会話教室に5歳から中学3年生まで10年間通うとします。

月謝1万円の英会話教室であれば単純計算(1万円×12ヶ月×10年)で約120万円になります。

2人兄弟の場合は240万円です。教材費が毎年かかるので金額はもっと増えます。

有名なセット教材はディズニー英語システム

1番有名なセット教材といえば、みなさんご存知「ディズニー英語システム」かと思います。

これはもうキングオブセット教材ですね。

ちなみに我が家はマタニティの頃からディズニー英語システムを使っています。

仕事柄、たくさんの英語教材や英語学習方法をみてきましたが、やはりディズニー英語が1番合うと考えて決めました。

おすすめ

ディズニー英語システムの無料サンプルはもう見ましたか?もしまだなら一度請求しておくといいですよ。

かなり使えるCD・DVD・絵本のセットがもらえます。

ここから無料サンプルを請求できます→「ディズニー英語システム」

セット教材は他にもベネッセの「ワールド・ワイド・キッズ(WWK)※2022.12に販売終了」や七田式の「セブンプラスバイリンガル」があります。

セット教材のメリットとデメリットを知ろう

それでは本題です。

セット教材のメリットとデメリットを紹介します。

セット教材のメリット

セット教材のメリットは主に3つあります。

セット教材のメリット

  1. 親が迷わずに済む
  2. 確かな効果が期待できる
  3. キャラクターが同じで子どもも安心

1つずつ解説します。

1.親が迷わずに済む

セット教材は完全にプログラム化されているので、大きな流れが決まっています。

なので親が迷わずに済みます。これは本当に大事なことです。

忙しい毎日の中で、英語以外にもやることはたくさんあります。

「次はコレ」「コレの次はコレ」とやることが大まかに決まっていることは本当に助かります。

こんな不安も

自分で探した寄せ集めの教材でおうち英語を始めた場合、「ホントにこの教材で大丈夫かな?」「この表現って子どもにふさわしいの?」と常に不安を抱えながら手探りで進めていくことになってしまうかも、、、

2.確かな効果が期待できる

これはセット教材の中でも限られた高品質の教材に限られる話になります。

英語学習の1つの目安として、小学校卒業までに「英検2級(国際基準セファールB1)」取得を目標にすると良いと言われています。

英語が話せない親が自力のおうち英語で「英検2級」合格を目指すのは正直いばらの道です。その点、セット教材は親が英語ができなくても使いやすく作られているので、安心して使い続けることができます。

3.キャラクターが同じで子どもも安心

子供は「いつもと同じ」というルーティーンに安心感を感じます。

セット教材では固定されたキャラクターがいつも出てくるので、子供はストーリーや英語の表現に集中しやすくなります。

セット教材のデメリット

続いては、セット教材のデメリットです。

デメリットは主に3つあります。

セット教材のメリット

  1. 価格が高額
  2. 続けられなかった時の挫折感が大きい
  3. キャラクターに飽きる可能性がある

1.価格が高額

セット教材の購入に踏み出せない理由の多くが「価格が高額だから」です。

すでに販売終了してしまいましたが、ベネッセの「ワールドワイドキッズ」は約30万円しました。

かなりの効果が期待できるディズニー英語システムも、下のセットは約16万円から、フルセットになると約100万円です!(我が家も一般的な家庭なので、最初はかなり悩みました。)

子供の為とはいえ、この金額を出す出さないは価値観が分かれると思います。

2.続けられなかった時の挫折感が大きい

こちらは全ての人のデメリットではなく、続けられなかった場合の話になります。

特に、より高額なセット教材が使いこなせず、続けられなかった場合に落胆が大きくなる傾向にあります。

おうち英語関連のTwitterやブログを見ていると、たくさん悲鳴や怨念を見つけることができます。

参考

ちなみに、セット教材が続かなかった理由として多いのは、

  • 親が掛け流しを続けられなかった
  • 始めた年齢が大き過ぎて(主に5歳以降)英語の映像を観なくなった

です。

このどちらも、本当によくある話なので、まずは無料サンプルを取り寄せて、「親が掛け流し習慣を作れるか」「子供がイヤがらないか」を確認した方がいいですよ。

3.キャラクターに飽きる可能性がある

実は同じキャラクターが出てくるというのはメリットでもありデメリットでもあります。

子どもはとにかく物事に飽きやすく、日々どんどん成長していきます。
ただ、飽きやすいのは健全に成長して興味が移り変わっている証拠なので正直止められません。

子供の興味は移り変わる

たとえば、イヌやネコがメインキャラクターの英語教材があるとします。最初は興味を持っていた子供も、歳を重ねるごとに乗り物やロボット、お姫様など、どんどん別の物に興味が移っていきます。

アンパンマンやトーマスが良い例かもしれません。3歳くらいまでは大好きかもしれませんが、小学生や中学生でアンパンマンのTシャツを着ている子はほぼいないと思います。

英語教育は1年や2年では終わりません。セット教材は何年も使うことを前提に作られているので、キャラクターに飽きてしまうと子どもがやらなくなってしまうので、挫折に繋がります。

ちなみに、ディズニー英語システムはこのデメリットを克服しているので、我が家が選んだ理由の1つになっています。

ポイント

ご存知の通り、ディズニーには多様なキャラクターがいます。

ディズニー英語システムでは、赤ちゃんの頃はプルートやクマのプーさんなどの動物キャラ、

少し大きくなるとカーズなどの乗り物やバズ・ライトイヤーなどのおもちゃキャラ、

その後はプリンセスや王子様などの人間キャラなど、年齢に合わせて楽しめるように考えられて作られています。

ただもちろん、どんな教材を使っても掛け流しだけや少ない量の絵本を繰り返すだけであれば子供はいずれ飽きます。

他の習い事にも言えることですが、一旦飽きてもまだ戻ってこれるような工夫や、英語教育の他にも子供が楽しめる環境を用意してあげる工夫は必要になってきます。

セット教材を購入する場合は、以上のようなメリットとデメリットをよく検討してみてください。

セット教材の選び方のポイント2つ

次に、セット教材を選ぶ際のポイントを2つだけ紹介します。

セット教材選びのポイント

  1. オールイングリッシュ教材を選ぶ
  2. 子どもが4歳以上の場合はよく考えて

1.オールイングリッシュ教材を選ぶ

セット教材の中には、学校の授業のように日本語で英語を解説するような内容だったり、絵辞書に英語とひらがなとカタカナの3つが表記されているような物があります。

しかし、英語学習の基本はオールイングリッシュです。

これはセット教材に限らず、自力おうち英語をする場合も同じです。

特に3歳以下であれば英語だけで英語を学ぶ力がまだ残っているため、日本語が混ざっていない教材が大事になります。

例えば、ディズニー英語システムやサンリオから登場予定の「サンリオイングリッシュマスター」がオールイングリッシュ教材です。

2.子どもが4歳以上の場合はよく考えて

子どもが4歳以上の場合は、セット教材をすぐに購入するのは一旦待った方が良いです

赤ちゃんの頃から他の英語教材で毎日英語の掛け流しや読み聞かせをやっていて十分なインプットがあれば大丈夫ですが、今まで掛け流しを全くしていないのにいきなり英語がたくさん入ってきたらたいていの子どもはすぐ拒絶します。

親のやる気と子どもの興味はすぐには合致しないのです。

4歳以上になると、ゲーム性の強い学習法の方がハマりやすいので、まずは英語学習アプリなどを導入し、同時期に各社の無料サンプルを使って掛け流しをさりげなく始めて様子をみることをおすすめします。

大きな買い物で失敗しない為にも、重要なステップです!ちなみに、子供がまだ0歳〜3歳であれば、セット教材はとてもオススメですよ。すぐに検討しましょう!

【チェックリスト】セット教材がおすすめの人

ここまでの話を踏まえて、「セット教材がおすすめの人」が一目で分かるチェックリストを用意しました。参考にしてみてください。

4つ以上当てはまるようでしたら、セット教材の購入を検討しても良いと思います。

チェックリスト

  • 将来、我が子に英語で困って欲しくない
  • 子どもが0歳〜3歳
  • 子どもは4歳以上だが普段から英語掛け流しをしている
  • 親が英語苦手
  • CDやDVDを掛ける習慣がある(or 作れる)
  • 英語習得の為にはある程度の出費は覚悟している
  • 英語の番組や絵本を自分で探すのはめんどくさい

【子供英語教材】おすすめセット教材のサンプルをもらおう

最後に、おすすめのセット教材と無料サンプルの請求リンクを貼っておきます。

どの教材を検討するにしても、まずはサンプルを複数請求して、掛け流しを2週間くらいは行って比較してみてくださいね!

判断ポイントは、

親が掛け流しの習慣を作れるか
子どもがイヤがらないか(ガッツリ見てくれなくても大丈夫)

の2つです。


\無料サンプルをもらおう/

もしセット教材が合わないと思ったら

\英会話教室の体験に行ってみよう/

最後まで読んでくださってありがとうございました。

役に立つ記事だと思ったら
ポチッ!とお願いします。

-おうち英語
-, , , , ,