雑談

【日本人はスゴイ!!】3種類の文字を操れる天才集団

かんかん

今回は、ぼくがオーストラリア留学中に、現地で仲良くなった外国人や語学学校の先生によく言われた話をしようと思います。

日本人が当たり前だと思っていて、なんの疑問にも思わないことが、海外の人からみたら「天才的」だったりするんですよね。

日本人の凄さに関するお話です。

外国人から見た日本

 

海外の人と話していると、やっぱり話題になるのはそれぞれの国の話です。

 

「俺の国には〇〇する習慣があるよ」

「お前の国は〇〇らしいって聞いたけど本当?」

「え、そんな情報どこで聞いたのそんなこと?」

なんて具合に。

jackmac34 / Pixabay

たとえば、前に一度、モンゴル人の友だちに、「モンゴル人てみんな草原のど真ん中でゲル(テントみたいなやつ)に住んでるんでしょ?社会の教科書に載ってたよ?」って言ったら、「そんな時代は終わったよ。街は車が走ってるし、ビルもいっぱいあるよ」と言われてすごく悲しかった覚えがあります。

ゲルで生活しているのは今はもう少数の遊牧民だけなんだって。

 

海外の人が日本人に対して、「サムラーイ」「ニンジャー」っていうのと同じ感覚だなってその時ヒシヒシ感じました(笑)

イタリアとラオスの友だち

その中でも特に日本や日本人へのイメージで、ぼくが改めて考えさせられたのが「言語」について。

 

「日本語で『Hello』ってなんて言うの?」

「『こんにちは』だよ」

「oh-,コンニーチハ!!いい響きだな!ずっとニーハオだと思ってたぜ」

「それは中国語だぜブラザー」

みたいな会話によくなるわけなんですが、

一番驚かれるのが、

日本人が「ひらがな」「カタカナ」「漢字」の3種類の文字を使ってるってこと。

これ、実はめちゃくちゃスゴイことなんですよね。

 

3種類の文字を操る日本人

Free-Photos / Pixabay

英語のアルファベットはA〜Zで26文字なわけですが、日本語はひらがなだけで50文字(濁点や半濁点も加えたらもっと)あって、ひらがなと同じだけのカタカナがあって、それだけでも100以上の文字の形と使い方を覚えてることになるわけで。

そんでもってさらに常用漢字が2,000文字以上あります。

さらに常用漢字以外の漢字も含めると全部で2万字くらいあるんです。

 

こーゆう話を外国人にすると、

「オーマイガー、日本人はみんな天才なんだな」

「そりゃあ世界のトヨタやマリオが生まれるわけだ」

って驚かれます。

 

ちなみに「大漢和辞典」ていう本には、5万字くらいの漢字が収録されてるらしいです。

そんなに覚えきれるか(笑)

 

当たり前は場所が変われば当たり前じゃない

5万の漢字はさすがに無理だとしても、26個しか文字を持たない英語圏の人からしたら「ひらがな」「カタカナ」「常用漢字」だけでも、想像を絶する数の文字を使ってることになるわけです。

だから日本人はアンビリーバブルなんだそうです。

 

ただぼくは恥ずかしながらオーストラリアに行って、海外の人がこのことに驚いているのをみて初めて「確かにそう考えると、これはスゴイことだな」って思いました。

それまでそんなこと考えたこともなかったんです。

 

きっとそれは、日本で暮らしている時には「ひらがな」と「カタカナ」が読み書きできて、得意不得意はあれど日常生活には困らない程度に「漢字」が使えるのが当たり前だったからです。

でも海外に行ったら、それが当たり前じゃなかった。

日本人(ぼくだけかもしれないけど)が普通のことだと思ってたことが、普通のことじゃなかった。

最初はそれに驚きました。

 

しかも、その話をしていてさらに驚かれるのが、日本人のほとんどが「ひらがな」「カタカナ」「漢字」を理解し、使えるということ。

 

日本の識字率(文字を読み書きし、理解できること)は99%だそうですが、世界には識字率90%以上の国はたくさんあって、識字率100%の国もあるらしいです。

でも、ちょっと考えてみると、英語(アルファベット26文字)の識字と、日本語(ひらがな、カタカナ、漢字2,500文字以上)の識字って考えたら、日本語の識字率99%以上ってこれはスゴイことじゃないでしょうか。

日本人、どんだけ覚えてんだ文字を!!って話です。

 

 

あ、これはべつに上下関係の話をしたいわけじゃないので、英語が26文字だから下で、日本語が2,000文字以上あるから偉いとかじゃないです。

「違い」ではあるけれど、「差」ではないっていう例のアレです。

 

ただ、それにしても日本人すごいですね。

人間、やればできるんですね。

いや、確かに小学生の頃から漢字ドリルめちゃくちゃやりましたもんね。

中学校でも高校でも漢字テストめちゃくちゃやりましたもんね。

いや、日本人がスゴイのか。

 

こういう視点で見ると、日本の教育も捨てたもんじゃないと思います。

 

当たり前に人と話ができて、
当たり前に音楽が聴けて、
当たり前にテレビが見れて、
当たり前にメールが打てる。

これ全部当たり前のようだけど、実はスゴイ幸せな状態です。

 

こうゆうことに気づいて、感謝しながら生きていかなきゃなぁ

 

っと、オーストラリアに着いて1ヶ月が経ち、英語が出来なさすぎて毎日半泣き状態で学校に通いながらそんなことを考えている次第です(笑)

 

日本語が喋れて読み書きできることに感謝するようになりました。

 

おまけ

そういえば、先日、語学学校でクラスが同じイタリア人のアレサンドロが、朝イチで教室に入るなり「おい、聞いてくれKazuki!!今日学校来る途中でズボンが破れちまった」って言ってきて、

「イタリア人はみんなそんな感じなのか??オープンな文化だな」って言ったら、

「いや、たぶん俺だけだ。これちょっとオシャレだろ??」って満面の笑みで返ってきて、

どの国にもひょうきんなやつはおるんだなぁって笑ったことを思い出しました(笑)

 

ちなみに彼、パンツはちゃんと履いてました。笑

オンライン英会話で英語力を伸ばしませんか??

英語ができれば人生が変わります。まずは英語を身近なものにしましょう!

はじめの一歩は無料体験レッスンがオススメです。↓

おすすめ記事
【英語を学んで海外旅行をもっと楽しく!】無料体験ができるオンライン英会話をタイプ別に厳選

続きを見る

役に立つ記事だと思ったら
ポチッ!とお願いします。

-雑談
-, ,