時間の使い方

【未来が暗い!?】未来をより良くするために"今日から出来る2つのこと"

かんかん

今回は、未来のことを考えると不安や心配で押しつぶされそうになる人に向けて、「未来を良くするために、あなたができること」をテーマに書きました。

以前、別の記事↓の中で、世の中には「どうやっても思い通りにならないこと=しょうがないこと」があると書きました。

【子どもにアウトドアが必要な理由】自然を通して学べることが人生を豊かにする

続きを見る

都会や住宅街のような人工物の多い物に囲まれた場所で暮らしていると「人は自然を操ることができない」という感覚を忘れがちになるから、自然の中で遊ぶ時間を持とうといった内容でした。

その記事を書いている途中で、未来を良くするためにできることがあるなと感じたので今回はそのことについてまとめました。

「できること」と「できないこと」

前回の記事の中で、

人間は種を蒔いたら花が咲くことを知っているが、思い通りのタイミングで花を咲かせることはできない。

天気に晴れや雨や曇りや雪があることを知っているが、明日の天気を思い通りにすることはできない。

春夏秋冬と季節が巡ることを知っているが、勝手に順番を変えたりすることはできない。

と書きました。

その時にふと思ったのです。

人間には「できること」「できないこと」がある。

と。

すごく当たり前のことですが、意外と忘れがちなことでもあるんです。

 

ぼくらが未来のために「できること」はなんだと思いますか?

 

ぼくたちが未来に向かってできることは「予想すること」「期待すること」です。

そして、できないことは「未来を決めること」です。

 

例えば、まだ咲いていない花の蕾(つぼみ)があったとします。

その蕾に対して、「この花はもうすぐ咲くだろう」という予想や「きれいに咲いて欲しい」という期待はすることができます。

でも「◯月◯日に必ず咲きます」と決めることはできません。その通りに咲いてくれる花はありません。

天気も同じです。

明日の天気に対して、「明日はおおむね晴れるでしょう」という予想や「晴れるといいな」という期待はすることができます。

でも、「明日は絶対晴れ」とあなたが勝手に決めることはできません。

 

ぼくたちは、末だ来てないこと(未来)に対しては「こうなるかもしれない」という予想と「こうあって欲しい」という期待をすることしかできません。

未来のことを考えると不安になったりするのは、「絶対にこうなる」という確証が持てないためです。

 

未来に対して「予想」と「期待」しかできないのだとしたら、ぼくたちは毎日「予想」と「期待」だけをして過ごさなければいけないのでしょうか。

そんな生活は、未来に振り回される生活なので望む人は少ないと思います。

では、ぼくたちは未来をより良くするために何ができるのか。

今できること

未来に対してできることが「予想」と「期待」なのだとしたら、今できることも何かあるはずです。ぼくはそう考えています。

 

未来に対しては「予想」と「期待」ができる。(逆に言うとそれしかできない。)

「明日は雨が降るかもしれない!」という予想

「この花は綺麗に咲いて欲しい!」という期待

じゃあ、「今、現在」にできることはなんでしょう!?

 

どう思いますか??

 

 

 

たまには

 

 

 

もったいぶりましょうか。

 

 

 

でも、

あんまりやると

読んでくれる人がいなくなってしまうので、

 

 

もうやめます。笑

 

 

未来の「予想」と「期待」に対して、ぼくたちが「今、現在」にできること、それは「準備」「決断」です。

 

「明日は雨が降りそうだ!」という予想に対して、「だから傘を持って行こう!」という準備。

「この花は綺麗に咲いて欲しい!」という期待に対して、「だから毎日水やりをしよう!」という決断。

 

ぼくたちは、未来のことを決めることはできませんが、現在のことは決めることができるんです。

「予想」と「期待」はできるのだから、それに合わせた「準備」と「決断」をするのです。

子育て中の家庭なら、この先養育費にお金がかかるという予想ができるからそれに合わせて「じゃあ貯金しよう」という準備ができます。

優しい子になって欲しいという期待を持ったらそれに合わせて「じゃあまずは私たちがこの子に優しくしてあげよう」という決断ができます。

 

「決断」して「準備」を始めよう

先のこと(未来)には、「予想」と「期待」しかできません。だから「未来はどうなるんだろう」と深く考えすぎてはいけないのです。

明日の天気や花の咲く時期を決められないことからもわかるように、世の中には絶対に変えられないことがあります。

前回の記事でいう、世の中には「思い通りにならないこと」「しょうがないこと」があるということを意識して、それらと上手く付き合っていくことが心穏やかに過ごしていくコツなんじゃないかと思うんです。

その代わり、未来を期待通りにするために、未来をより良くするためにできることがあります。それが「準備」と「決断」です。

冬が苦手な人は季節を勝手に変えて「冬を避ける」ことはできないけれど、冬が来ることを予想して準備をすることはできます。

明日の天気が晴れか雨かは決めることはできないけれど、その天気が「いい天気」か「よくない天気」かを決めることができます。

晴れでも雨でも曇りでも、自分がどう決断するかで1年中「良い天気生活」を送ることはできちゃうってことです。

 

ということは、「決断して準備する」。それだけで明るい未来が待っている!ということなのではないでしょうか!?

さいごに

あなたは、自分の未来にどんな「予想」や「期待」をしていますか?不安なことや心配なことがあるならそれがあなたが「予想」してている未来です。

その未来が来るか来ないかはあなたの「準備」と「決断」で変わります。

そしてその「準備」と「決断」は今すぐにでも出来るものです。

未来をより良いものにするために今日からできることは「準備」と「決断」です。

さて、あなたはどんな「決断」をして、どんな「準備」をしますか?

役に立つ記事だと思ったら
ポチッ!とお願いします。

-時間の使い方
-, ,